「TimeLine 3810T」 で MacOSの夢を見るメモ

TimeLine-3810T-01.jpg
[執筆中]
TimeLine-3810T-02.jpg
ちなみに、持っているWindowsノートPCには、タブレット以外のほぼ全ての端末にMacOSをデュアルOSとしてインストールして運用する夢を見ておりますが、最近では膨大な数になって、どうやって作業したのか分からなくなってきたので、メモ代わりにここに残そうと思いました。 掲示板での情報や、国内外のブログから寄せ集めた情報をテキストとして保存していたのですが、何通りも保存していたために分かり難いので、時間のあるときに少しづつ形成していきます。 (写真等も後で追加していきます。手に入らないファイルがあれば承諾を得られればアップロードします)

必要なもの

iATKOS L2 MultiBeast-4.7.0

手順

[以下執筆中、もう少し詳しく記載しますので、少々お待ちください] iATKOS L2をUSBメモリに復元し、Chameleonで起動可能にする。 そのまま普通にインストールすればMacOS 10.7で起動するので、初期設定を行う。 起動したら MultiBeast にてドライバ等をインストール。 上記の通りですんなり動くので、特筆すべき事はないです。 残念ながらQE/CIは働きません。

写真レポート

デュアルブートにしているので、起動すればWindowsMacintoshを選択する画面がでます。
TimeLine-3810T-03.jpg
SSDなので、素早くMacOSが起動します。
TimeLine-3810T-04.jpg
もちろんWindows 10もデュアルブートで動いております。
TimeLine-3810T-05.jpg