名刺サイズのゲーム機「Arduboy」用に2048を移植してみました

2048.JPG
前回はArduboyにテトリスを勝手に移植しましたが、今度は2048に挑戦してみました。ArduboyにThrees!のクローンはあるのですが、2048が見当たらなく自分が遊びたかっただけなのですが・・・(笑)この調子で定番ゲームをシリーズ化して移植してみようと思います。 「Arduboy」はちょっと前にレビューした、初代ゲームボーイを彷彿とさせる筐体にOLEDのモノクロディスプレイを搭載し、ダウンロードして遊ぶだけではなく、自分でゲームやアプリを作る事のできる、クレジットカードサイズの超薄型ゲーム機です。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スイッチサイエンス SeeedStudio Arduboy
価格:6458円(税込、送料別) (2017/4/26時点)


2048は元々Threes!をパクっ・・・オマージュとして(笑)作られたパズルゲームで、2の倍数の数字をスライドさせて、同じ数を揃えて大きくするだけ・・・という単純明快なルールです。いつまでも遊べる中毒性があります。パクリが良いかどうかは置いておいて(スト2に対する飢狼、バーチャに対する鉄拳みたいなものだと・・・)、個人的に本家Threes!よりも手軽に遊べて面白いと感じました。 2048はJavaScriptでソースが公開されているのですが、今回はこちらを参考にしないで作ったので(アニメーション等の勝手が違うと思うので・・・)、ゲームオーバーの判定がおかしかったり、プレイ感覚が違うかもしれませんが、どうかご了承ください。 (わざとゲームオーバー狙いで、十字キーをぐるぐる回していたら1024が出来てしまいました・・・バランスがおかしい?) 一応、65536まで行けるようにデータは作っていますが、たぶんそこまで行くのは至難のワザでしょう。
動画だとこんな感じに動きます。 またもやサウンドが未実装ですが、とりあえず遊べます。 ダウンロードはこちらから。 .arduboy形式にしてみたので「Arduboy Manager」からインストールして下さい。 手軽にゲームの管理ができるので、オススメです。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スイッチサイエンス SeeedStudio Arduboy
価格:6458円(税込、送料別) (2017/4/26時点)