「Letv LeMAX2」を Android 8.0 Oreo と Android 7.1.2 Nougat にアップデートしてみる

lemax2update-01.jpg
去年のセールで家族の分と2台購入して、とても気に入ってメイン端末として使っていた「Letv LeMAX2」(私は最近メイン端末を変えてしてしまいましたが・・・家族は今でも「Letv LeMAX2」を使っています) SoCに「Snapdragon 820」を搭載し、全くのストレスフリーでサクサク動くし、なんと言っても2560x1440ピクセルの高解像度液晶と2100万画素のカメラがとても奇麗。2万円台で買える端末としては最もコストパフォーマンスに優れた端末だと思います。 特に大きな不満はないのですが、唯一Androidのバージョンが低い事がたまに気になる程度でした。 (隠し機能をONにしてもマルチウィンドウが使えないのが不便なくらい。一応、Xposedでタスク切り替えをカスタマイズして標準の物に戻せば使えますが・・・それを行っても7.0以上が必須の新しい「Sentio Desktop」は動きませんね。まぁ、それが個人的なアップデートの動機かな・・・笑。アップデートを渋る家族には性能が上がるよ!と、半日かけて説得しました) そこで、ROM焼きが簡単なのを良いことに、Androidのバージョンを7や8に上げてしまおうと思いました。 (ROM焼き後の安定性を考慮して、設定やデータは全て消すことにします。バックアップが必要な場合はクラウドかPCを利用して、あらかじめ取っておきましょう。「Letv LeMAX2」のROM焼きは簡単と言っても、何が起こるかは分かりません。メーカー保証外のアップデートは、あくまで自己責任となります) ▼ 予備にもう一台欲しいくらい気に入っているのですが、海外サイトでは売り切れてしまいました。 しかし、国内Amazonでもかなり安くなっていますね・・・ 基本的に一般的なショッピングサイトで出回っている「Letv LeMAX2」はブートローダーがアンロックされているそうなので、他の端末にありがちな面倒なアンロック作業は不要です。 手っ取り早く手順を説明すると、カスタムリカバリのTWRPを焼いて、後は好きなROMを焼くだけ。 非常に簡単なので、以前に紹介した時も方法は明記しませんでしたが、一応下記に載せておきます。 まずはこちらのサイト https://twrp.me/ にアクセスしてTWRPの最新版をダウンロードします。 直接「Letv LeMAX2」に関するページに行くなら https://twrp.me/leeco/leecolemax2.html こちらです。 現時点での最新版は「twrp-3.1.1-0-x2.img」でした(手順等もここに書かれている通りに行えば良いだけ) 焼きたいROMもあらかじめ本体に転送しておくと良いでしょう。 ADB環境が整っている事を前提とします。 (無ければWindowsの場合は「adb.exe」「fastboot.exe」「AdbWinApi.dll」「AdbWinUsbApi.dll」を探してきて「twrp-3.1.1-0-x2.img」を同じフォルダに置いてください。簡易ADBインストーラーなんかもあります) 準備が整いましたら、ターミナルやコマンドプロンプトに adb reboot bootloader と入力し実行します。端末が正常に接続されている(開発者向けオプションがONで、USBデバッグもON)なら、端末が再起動してfastbootモードになります。 (手動で行う場合は、電源を切ってからボリュームダウンキーを押しながら起動します。) 先ほどのターミナルやコマンドプロンプトから fastboot flash recovery twrp-3.1.1-0-x2.img と入力して実行。これで、カスタムリカバリのTWRPが書き込まれました。 リカバリに入るには電源を切った後にボリュームアップキーを押したまま起動します。 (コマンドの場合は adb reboot recovery です) これでTWRPが起動されます。
lemax2update-02.png
ROMを焼くならインストールを選択します。 するとファイルマネージャが開くので、ここでROMを選択して矢印をスワイプするだけ。
lemax2update-03.png
最初は Android 8.0 Oreo にしてみたかったので「LineageOS 15.0」を焼いてみる事にしました。
lemax2update-04.png
書き込みが始まりました。 終了後に再起動するのですが、その前にWipe(システム内のクリーニングのようなもの)しましょう。
lemax2update-05.png
再起動後に「Letv LeMAX2」のシステムがOreoに切り替わっているのが確認できます。 サクサクですね。
lemax2update-06.jpg
メニューを開くと、いつもの「Letv LeMAX2」とは全く違います。 デフォルトで入っているEUIのUIや見た目も結構好きなんですけどね・・・
lemax2update-07.png
端末情報を見ると、確かに8.0になっていますね。
lemax2update-08.png
前はできなかったマルチウィンドウもこの通り。 でも、肝心のカメラが起動できません・・・ ダウンロード先の説明では「Work」のリストに入っていたのですが・・・ さらに、スリープ後に画面にノイズが入る不具合もありました。
lemax2update-09.png
残念ながら、8.0のROMはまだ開発の途中みたいなので、安定している 7.1.2 を焼いてみる事にします。 (7より8の方がバッテリーの持ちが大分良いと聞いて、期待していたのですが・・・) 今度は「Slim7 for LeMax 2」をダウンロードしてみました。 これだけだとGoogle関連のファイルが無いので「Open GApps」から arm64 -> 7.1 -> nano(個人的にpicoの方を推奨)もダウンロードします。 これらのファイルを本体ストレージに入れて、再びTWRPを起動し焼きこみます。
lemax2update-10.png
こちらはGAPPSを書き込んでいるところ。
lemax2update-11.png
無事に書き込みが終わって Android 7.1.2 が起動しました。
lemax2update-12.png
ホーム画面は素のAndroidに近いです。 こちらも非常にサクサクですね。
lemax2update-13.jpg
Slim7のカスタマイズがされていますが、長押しで画面分割等に対応した標準のタスク切り替えが使えます。
lemax2update-14.jpg
これで、念願のマルチウィンドウも使えます。
lemax2update-15.png
端末の状態を見ると、Androidバージョンがちゃんと7.1.2になっていますね。 電池の減りも以前と変わりないですし、DSDSもカメラもきちんと使えます。 しばらくこのROMを使ってみたいと思います。 [11/22 追記] Slim7に標準で入っているカメラアプリが不安定で、よく落ちます・・・ とりあえず、ストアから別のカメラアプリを入れたら落ちなくなりました。 数日使ってみて、電池の減りが標準の頃より若干早いですね。
lemax2update-16.png